直葬・火葬セット
故人やご遺族の意志によって、葬儀を執り行わずに火葬のみ希望される方へのセットプランです。
後日、お葬式やお別れの会を行うことも可能です。
※火葬料は、名古屋市民の場合5,000円
※搬送費用は、同一市内の場合です
※ご自宅へお連れできない場合は、安置所を手配致します1日¥10,800〜(当社指定の場所)
※日延べの場合、ドライアイスは2日目以降追加料金が発生致します
※ご要望があれば、出棺時に読経も手配致します。
霊柩車(同一市内)
桐棺・お布団付
ドライアイス一日分
火葬場案内係員
直葬企画運営費
¥30,000(税別)
*搬送費
¥20,000(税別)
仏式セット
¥5,000(税別)
仏衣
¥9,000(税別)
骨箱
¥25,000(税別)
遺影写真
¥12,000〜
枕花1基/お別れ用
一般の葬儀とは、異なる事が多々ございます。ご不明な点があれば何なりとお問合せ下さい。
直葬施工例
直葬の流れ(例)
- 臨終
- 自宅(または一時安置場所)に寝台車にて搬送、ご安置
- 火葬日時等打ち合わせ
- 納棺:ご遺体をお棺に納めます
- 死亡届の提出火葬埋葬許可証の発行
- 出棺(24時間以上経過したのち):霊柩車にて火葬場へ出棺します
- 火葬場へ搬送:火葬場にて荼毘にふします
- 収骨(骨あげ):火葬場にてお骨を拾います
火葬のみも葬儀の一つの選択肢です。自身の価値観と、葬儀の社会的な意味などもふまえて考えられたうえで選択されるのであれば意味があることと思います。
しかし、単純に、費用が抑えられるから、ということだけで選ばれて後々「やはり皆さんにもお別れをしてもらえばよかった…」などと後悔することもありますので注意が必要です。
生活保護葬のご案内
生活保護葬とは
事情により生活保護を受けておられるの方がお亡くなりになった際に、法定で定められている「葬祭扶助費」の範囲以内で行う葬儀のことです。
*負担金¥0にて火葬いただけます
基本的な流れ
ご逝去 → 寝台車搬送 →安置・納棺 →24時間安置 →火葬収骨
- 各自治体により「葬祭扶助費」が異なりますので、森葬儀店:0120ー432940もしくは福祉事務所にご相談ください。
- 福祉事務所の所見により、葬祭扶助が受けられない場合もありますので、福祉事務所の確認が必要となります。
- 火葬料金込み